どうも、シリーズDの事業会社でWeb/デジタルマーケティング責任者をしている梅干さないです。
これまで、50以上のサイト制作に携わり、現在もサイトやメディアのディレクション・実運用を行なってきました。
- HTML/CSSを学びたいけど、何から始めればいいか分からない
- CSSに特化して学ぶのに最適な学習方法が分からない
初めてHTML/CSSを学んだりCSSに特化した学習をしたりするのには、動画学習サイト「Udemy」がおすすめです。
Udemyは、自分の好きな時間に学習できるオンライン学習プラットフォームでフロントエンド、マーケティング、動画学習、ライティングなど、185000以上のコースを所持し約5000万の受講生がUdemyで学んでいます。
昨今ですと、Webデザインスクールに通いながらHTML/CSSの学習も可能ですが、Udemyでは、これからHTML/CSSの学習をし始める方やCSSに特化した学習をしたい方など、自分のレベルにあった動画講座の内容をピンポイントに選ぶことができます。
本記事では、UdemyでHTML/CSSが学習できる講座を紹介します。
参考:Udemyのセールはいつ?セールの種類や特徴、最安値で購入する方法をまとめました
Udemy上で必ず見るべき講座をカテゴリごとにまとめています!合わせて確認ください。
関連:【Udemy(ユーデミー)】おすすめコース厳選20選!カテゴリ別に網羅的にご紹介
学習を進めるいい機会ですので、セールという絶好の機会を逃さないようにしましょう。
また、セールに加え、限定クーポンの配布などもございます。併せて確認しておきましょう。よりお得に講座を購入できます。
- UdemyでHTML/CSSを学ぶべき理由
- UdemyのHTML/CSSが学べるおすすめ講座10選
- HTML5+CSS3 手を動かしてマスターする WEBデザイン/プログラミング動画講座
- 未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
- 実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう
- 未経験からHTML、CSS をマスターして、WEBデザイナー・エンジニアを目指す 最高の実践コース
- 【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp
- ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
- 【HTML,CSS,JS,PHP,Git,Docker】プログラミング初心者OK! ゼロからわかるWebシステム開発
- UdemyのCSSに特化して学ぶのにおすすめ講座3選
- この記事のまとめ
UdemyでHTML/CSSを学ぶべき理由
HTML/CSSはUdemyで学ぶのがおすすめです。初心者の方でも、安心して質の高い講座を受講することができます。
ここでは、HTML/CSSをUdemyで学ぶべきメリットを紹介します。
セールを狙えば、高品質の講座を低コストで受講できる
Udemyでは月に2〜3回ほど最大95%を超えるセールが行われているため、高品質の講座を低コストで受講できます。普段よりも安い金額で購入することができるので、お得に学習することができるのです。
ただし、セール時に全ての講座が安くなるわけではありませんので注意が必要です。事前にリサーチしておき、気になる講座があったらお気に入り登録をしておくとスムーズに購入できますよ。
新規登録者限定の割引もありますので、初心者の方にとてもおすすめです。
また、Udemy専用のクーポンも用意されています。合わせて情報の確認をしておきましょう。
第一線で活躍している講師から教わることができる
Udemyで受けられる講座は、各業界の第一線で活躍している講師が作っているため、質の高い学習ができます。単なる知識だけでなく、実際にその業界に携わっているからこそ教えることができる内容も学ぶことができるのです。
例えば、Udemyで人気の講座は下記のような方々が作っています。
- 企業の経営者
- システムの開発者
- 現役のエンジニア
- Webデザイナー
- 有名ライター
実体験を元にしている講座内容もあるため手触り感のある学習ができますので、安心して受講できることがUdemyの魅力の一つです。
返金保証があるので安心して受講できる
Udemyには、購入後30日以内の返金保証が付いています。万が一受講した講座の内容に不満があった場合でも返金請求ができますので、安心して申し込むことができるのも魅力のひとつです。
ただし、下記の場合は返金を受けられませんので注意しましょう。
- 購入後30日を過ぎた場合
- 返金申請の前に、コースの大部分を視聴しているかダウンロードしている場合
- 何度も返金申請をしている場合
全てのケースで返金を受けられるわけではありませんので、しっかりと覚えておきましょう。
UdemyのHTML/CSSが学べるおすすめ講座10選
- 手を動かしてマスターする WEBデザイン/プログラミング動画講座
- 未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
- 実践Webサイトコーディング講座|HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう
- 未経験からHTML、CSS をマスターして、WEBデザイナー・エンジニアを目指す 最高の実践コース
- 【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp
- ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
- 【HTML,CSS,JS,PHP,Git,Docker】プログラミング初心者OK! ゼロからわかるWebシステム開発
HTML5+CSS3 手を動かしてマスターする WEBデザイン/プログラミング動画講座
講座名 | 手を動かしてマスターする WEBデザイン/プログラミング動画講座 | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.3) | |
対象者 | WEBデザイナーやプログラマーを目指している方 WEBサイトページ制作に必要な知識、スキルを学習したい方 |
|
料金 | 13,000円 | |
時間 | 10.5時間 | |
学習内容 | Web業界で活動するための知識とスキル HTML/CSSのサイトコーディングの基礎 |
この講座では、HTMLl5とCSS3を使用してソースコードを実際に書くことで、WEBサイトページを制作する手立てを覚えることができますできるようになります。実際に手を動かして学ぶことができますので、初心者の方でも理解しやすい講座と言えるでしょう。
解説は全てナレーション付きの動画で行われる上、画像素材など作業に必要な素材は全て添付されていますので、インターネットに繋がったパソコンがあればすぐに受講できます。
WEB業界での活躍を目指している方におすすめです。
未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
講座名 | 未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.4) | |
対象者 | WEBデザイナーを目指している方 Photoshopを使えるようになりたい方 |
|
料金 | 24,000円 | |
時間 | 41.5時間 | |
学習内容 | HTML/CSSの基本文法から応用するためのコーディング WEBデザインのテクニック Photoshopの使い方 |
この講座では、HTML/CSSの基本からコーディングまで学ぶことができます。タイトルにもあるように、Wordやインターネットくらいしかパソコンを触ったことがないような、全くの未経験者でも理解できる内容です。
動画を見るだけでなく、バナーや実際のWEBサイトなど実践的なものを制作しますので、深い理解を得ることができます。
また、Photoshopの使い方も学ぶことができますので、WEBサイト制作に必要な知識とスキルを学びたい方におすすめの講座です。
実践Webサイトコーディング講座 | HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう
講座名 | 実践Webサイトコーディング講座|HTML5とCSS3を使って、カフェのサイトやWebメディアサイトを作ってみよう | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.2) | |
対象者 | HTML/CSSの基本的な知識がある方 実際のWEBサイト制作に自信がない方 |
|
料金 | 10,000円 | |
時間 | 9時間 | |
学習内容 | 実際のWEBサイト制作を通した、実践的なWEBサイトコーディングスキル |
この講座は、HTML/CSSの基本的な知識はあるものの、まだ実際のサイト制作には自信がない方向けです。実際に3つのWEBサイトを、初級・中級・上級と段階を踏みながら制作することで、実践的なコーディングのスキルを身につけることができます。
講座の内容は、HTML/CSSの基本を理解している前提で始まりますので、HTML/CSSの基礎を学んだ後に受講すると、より理解が深まるでしょう。
WEB制作に関するスキルをさらに高めたい方におすすめです。
未経験からHTML、CSS をマスターして、WEBデザイナー・エンジニアを目指す 最高の実践コース
講座名 | 未経験からHTML、CSS をマスターして、WEBデザイナー・エンジニアを目指す 最高の実践コース | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.3) | |
対象者 | WEBデザイナーを目指したい方 WEBサイト開発を正しく体系的に学び直したい方 |
|
料金 | 22,000円 | |
時間 | 17.5時間 | |
学習内容 | HTML/CSSの基礎文法や関連性 最新のCSS Gridの基礎と実践 あらゆるデバイスに対応するためのResponsiv WEB Design |
この講座は、最新のHTM5とCSS3を基礎から完全にマスターすることを目的に作られています。初心者の方はもちろん、中級以上でも体系的に学び直したい方にもおすすめです。
実際に手を動かして、あらゆるデバイスに対応するレスポンシブページを制作するために必要なスキルも身につけることができます。
日々進歩する最新の技術を学ぶことができますよ。
【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp
講座名 | 【世界で70万人が受講】Web Developer Bootcamp | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.6) | |
対象者 | フロントエンドからバックエンド、 セキュリティからアプリのデプロイまで網羅的に学びたい方 |
|
料金 | 24,000円 | |
時間 | 67時間 | |
学習内容 | HTML/CSSの基礎と応用 JavaScriptを通したフロントエンドとバックエンド技術の基礎 昨今の市場に合わせたモダンな技術 |
この講座は、Udemyで高い実績を持つ講座の日本語版です。この講座を受講すると、WEB開発に必要な知識を学べるだけでなく、新しい言語やフレームワークの「学び方を学ぶ」ことができます。
講義時間は67時間ですがその分網羅性も高く、ゼロから始めるような初心者の方でも受講できます。初心者でも、プロの現場で活かせるような実践的な知識も学ぶことができますよ。
ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
講座名 | ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.4) | |
対象者 | HTML/CSSを学びたい方 JavaScriptを基礎から学びたい方 |
|
料金 | 22,000円 | |
時間 | 9時間 | |
学習内容 | WEBページ構築に必要なHTML/CSSの知識 JavaScriptでのプログラミング |
この講座では、HTMLとCSSのほかプログラミング言語のJavaScriptを総合的に学ぶことができます。フロントエンド(パソコンやスマホに表示される画面)を操る、フロントエンドエンジニアを目指す方向けの講座です。
スマートデバイスに対応したレスポンシブWEBデザインでのサイト制作や、簡単にWEBサイトデザインを行うことができるフレームワークを学ぶことができます。
あらゆる仕事に必要となる、WEBの知識を身につけられる講座です。
【HTML,CSS,JS,PHP,Git,Docker】プログラミング初心者OK! ゼロからわかるWebシステム開発
講座名 | 【HTML,CSS,JS,PHP,Git,Docker】プログラミング初心者OK! ゼロからわかるWebシステム開発 | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.6) | |
対象者 | WEBエンジニアを目指している方 どのプログラミング言語を学べばいいか迷っている方 |
|
料金 | 24,000円 | |
時間 | 23時間 | |
学習内容 | JavaScriptを用いたプログラミング 静的なWEBページ構築に必要なHTML/CSS 動的なWEBページ構築に必要なPHP |
この講座では、実際にアプリケーションを開発して、WEB開発に必要なスキルを身につけることができます。HTML/CSSやJavaScriptの他にも、WEBサーバーの制作やWEBページに動きを与えるPHPの概要を学ぶことができます。
WEB開発に必要な知識は多岐にわたりますが、どこから学べばいいか迷っている方におすすめの講座です。
図もたくさん使用しているので、分かりやすく受講できますよ。
UdemyのCSSに特化して学ぶのにおすすめ講座3選
【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発徹底実践(フロントエンド編)
講座名 | 【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発徹底実践(フロントエンド編) | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.6) | |
対象者 | これからフロントエンドエンジニアを目指したい方 ある程度WEB制作に関する知識がある方 CSS、JavaScriptを深く学びたい方 |
|
料金 | 10,000円 | |
時間 | 19.5時間 | |
学習内容 | CSSの基礎からコーディングの効率化 一般的に見かけるようなアニメーションなどの実装方法 レスポンシブ画面の実装方法 |
この講座は、HTML/CSSやJavaScriptの基礎知識を学んだ方向けです。基礎は学んだけど、プロが作るような本格的なサイトの作り方が分からないという悩みをお持ちの方は、受講を検討してみてください。
一部のレクチャーが公開されていますので、興味がある方は自分のレベルに合いそうか確認してみましょう。
CSSを効率的に書く!フロントエンドエンジニアのための「Sass」講座 ~基礎から実践まで~
講座名 | CSSを効率的に書く!フロントエンドエンジニアのための「Sass」講座 ~基礎から実践まで~ | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.5) | |
対象者 | HTML/CSSの基礎知識がある方 JavaScriptの基礎知識がある方 Sassを初めて学びたい方 |
|
料金 | 24,000円 | |
時間 | 5時間 | |
学習内容 | SassとCSSの関係性について Sassを使ったWEBサイト制作に必要なスキル WEB開発の現場で働くための技術 |
この講座は、CSSの知識がありさらにSassのスキルを身につけたい方向けです。実際のサイト制作で使える、実務レベルのSassのスキルを学ぶことができます。
使用するツールのインストールから説明してくれますので、Sassに対するハードルを高く感じている方でも受講することができます。
現役のエンジニアが講師ですので、分かりやすく学ぶことができますよ。
CSS / CSS3 マスターコース |70以上のレッスン、7時間以上のレッスンでCSSを基礎からマスター
講座名 | CSS / CSS3 マスターコース |70以上のレッスン、7時間以上のレッスンでCSSを基礎からマスター | |
---|---|---|
おすすめ度 | (4.6) | |
対象者 | HTMLの基礎知識がある方 CSSを始めたい方 |
|
料金 | 10,000円 | |
時間 | 6.5時間 | |
学習内容 | より洗練されたWEBデザインのために必要なCSSコーディング |
この講座は、HTMLの勉強が終わってCSS初心者の方におすすめです。CSSの基本的な書き方から、レイアウトの組み方やフォームのスタイルなどCSSの基礎を学ぶことができます。
ただし、この講座はHTMLの基礎を理解していることが前提なので注意が必要です。
コースの冒頭が公開されていますので、自分のレベルにあった内容を確認してから受講しましょう。
この記事のまとめ
今回の記事では、「UdemyでHTML/CSSを学べるおすすめ講座10選」についてご紹介いたしました。
Udemyにおいて、WEB開発に必要なHTML/CSSの知識が学べる講座を厳選しております。
本記事の内容をまとめると以下のとおりです。
- Udemyには、HTML/CSSを学べる高品質の講座が存在する
- 前提知識が必要な講座もあるので、自分のレベルにあった講座を選ぶ必要がある
- 初心者向けから、今すぐWEB開発の現場で働くための知識を得られる
進化を続けるWEB業界において、最新の知識やスキルを身につけておくことはとても重要です。
WEBエンジニアやWEBデザイナーを目指している方はもちろん、最新のスキルを体系的に学び直したい方も、是非Udemyで講座を受講してみましょう。
関連:WordPressをUdemyで学ぶ場合におすすめな講座10選!
関連:UdemyでおすすめなWebライティング講座5選を紹介!
コメント