どうも、シリーズDの事業会社でWeb/デジタルマーケティング責任者をしている梅干さないです。
「名古屋」は東京・大阪・福岡に並んでWebマーケティングスクールが充実している都市です。
新型コロナの影響でオンラインへ移行するスクールも多いですが、教室通学型はオンラインとは明らかにモチベーション・人脈の作りやすさなどがございますので、初心者の方は教室通学型での受講を優先的に検討してみてください。
このページではそんなWebマーケティング初心者のあなたが名古屋でベストなWebマーケティングスクールを選べるようサポートしてまいります。
日本には、約30社以上ものWebマーケティングスクールが存在し、デジタル教育コンテンツ市場規模(矢野経済研究所)によると堅調に市場拡大を成し遂げています。多くのニーズが存在し、スクールも存在します。
「名古屋」に拠点を置くWebマーケティングスクールは下記です。
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は、実績を積んだ状態で卒業できるスクールとして有名で、提携企業のWeb広告の配信、配信後の改善提案・その後の副業支援までがセットのカリキュラムとなっています。
また、リスキリング補助制度を利用することで、実質3.9万円で受講することができます。
まずは、こちらのスクールの情報を確認することを個人的にはおすめしています。
圧倒的一押しです!まずは無料相談をしよう!
> WANNABE Academyでまず無料オンライン個別相談
/リスキリング補助金制度利用できます/
名古屋のWebマーケティングスクールを選ぶポイント
Webマーケティングスクールを選ぶ前に、まずは自分の目的を明確にしましょう。
就職・転職か、スキルアップか、また、SEOを中心に学ぶ、Web広告の運用を中心に学ぶなどをハッキリさせると、自分に合ったスクールを選びやすくなりますよ。
今の自分の状況を考えず「安そうなスクール」など安易な理由で決めると後悔する可能性が高まります。
費用だけで決めてしまい、自分の目的を果たせないスクールを受講してしまうと、不満につながりやすくなるからです。
不満を抱えたまま受講してしまうと、途中で挫折してしまうこともあるので、スクールを検討する際は自己分析をまずは行いましょう。
関連:Webマーケティング転職でおすすめしたい転職エージェント・転職サイトをランキング形式で紹介
関連:安いけど本当に質が高いWebマーケティングスクール10校を紹介!
通学型とオンライン型はどちらを選ぶべき?
大都市圏ならではですが、名古屋のWebマーケティングスクールには主に「通学型」と「オンライン型」の2タイプがあります。
あらかじめ両方のメリット・デメリットを理解しておくことで、受講時の検討がしやすくなりますので、通学型とオンライン型のメリット・デメリットを紹介するので、比較検討する際のヒントにしてみてください。
通学型スクールのメリット・デメリットに関して
通学型スクールのメリット・デメリットとしては下記のポイントが挙げられます。
通学型スクールのメリット・デメリット
- 直接講師から教えてもらえる
- その場で質問を投げかけ解決できる
- 講師や生徒とも交流が持て、モチベーションも保ちやすい
- 通学移動の手間がかかる
- 授業時間が固定で決まっている
- 移動費用や受講費用が高い
- 同じ時間に受講するため、学習の習慣化をしやすい
直接講師、他の生徒と会って受講できることから、モチベーションの維持やコミュニケーションのしやすさは通学型ならではのメリットです。
一方、通学の手間や受講料が気になるという場合は、オンライン型の方が向いている可能性があります。
自分でモチベーションを保つことができ、コストを抑えたいという場合はオンライン型でも問題ないでしょう。
オンラインスクールのメリット・デメリットに関して
オンラインスクールのメリット・デメリットは下記の通りです。
オンラインスクールのメリット・デメリット
- 自宅から受講できるので移動時間がかからない
- 動画学習形式のスクールであれば何度でも復習できる
- 通学型よりも受講料が安い場合が多い
- 対面ではないため人によっては孤独を感じる
- 人の目がない分、自己管理を徹底する必要がある
オンライン型は通学型よりも受講料が安く、自宅から受講できるのが何よりのメリットです。
より手軽にプロの授業を受けたいという場合に役立ちます。
一方で自己管理能力に自信がない場合や、人との触れ合いが好きな場合は通学型がおすすめです。
Webマーケティングスクールに通うメリット
Webマーケティングスクールに通うことを検討する前に、メリットを把握しておくとよりイメージが湧きやすくなります。
特にメンターが付いたり、転職や案件サポートがあるのはWebマーケティングスクールならではの特徴です。
実践的なスキルを体系的に身に付けられる
Webマーケティングスクールでは独学では身に付けられない知識やスキルを短期集中的に身に付けることができます。
現役のWebマーケターから直接学ぶことができ、実務で使える知識やスキルを習得したい方に役立ちます。
また、スクールによってはクライアントワーク、実践を意識したグループワークを行うスクールもあり、実務に近い形で実力を磨くことも可能です。
クライアントワークやグループワークは独学ではできませんし、実践力を磨きたいという方はスクールに通うことがおすすめです。
メンターが付くことが多く、安心して受講できる
いずれのスクールでもメンターが付くことが多く、常に安心しながら受講できるのもメリットです。
メンターは自分の学習状況のアシスト、悩み相談、転職支援など様々なアドバイスを行ってくれる頼れる味方のような存在です。
メンターがいることで学習管理もしやすくなり、効率良く学習を進められますよ。
「独学だとサボってしまったり、続かなかったりしそう」で不安と考えている場合は、メンター付きのスクールを選ぶと良いでしょう。
就職・転職や案件獲得サポートがある
Webマーケティングスクールでは転職や案件サポートがあるスクールも多く、スクール卒業後の進路を確保したいというユーザーに役立ちます。
転職や案件サポートの大まかな詳細としては下記の通りです。
就職・転職サポート | 求人の紹介、履歴書などのアドバイス、面接指導など |
---|---|
案件サポート | フリーランス向けの案件の紹介、自社案件の提案など |
スクールごとによってサポート内容は変わりますが、転職を目指す方やフリーランスとしての独立を考えている方に便利なサポートを提供してもらえます。
関連記事:就職・転職支援に強いWebマーケティングスクール一覧はこちら
名古屋でおすすめのWebマーケティングスクール6選
名古屋では現在、デジプロ1校が通学スクールとなっている点にも注意が必要です。
デジプロ 名古屋校
名古屋で通学型のWebマーケティングスクールはデジプロです。名古屋駅から徒歩8分とアクセスしうやすく、最大5名の少人数で学べるため、集中しやすい環境が期待できます。
コース名 | デジプロ |
---|---|
おすすめ度 | (4.2) |
受講期間 | 転職コース:4ヶ月間+転職支援
副業コース:4ヶ月間 |
料金 | 転職コース:社会人:385,000円(税込)~ / 学生:250,000円(税込) 副業コース:社会人:330,000円(税込)~ / 学生:250,000円(税込) |
授業形式 | オンライン or 教室を選べます |
習得スキル | リスティング広告・Google広告・Yahoo広告・Facebook広告・Twitter広告・ディスプレイ広告・データ分析・高度なExcelの使用方法 |
受講場所 | オンラインor教室(東京、千葉、横浜、大宮、大阪、名古屋、広島、福岡)を選べます (※Webマーケティングスクール校舎数日本一獲得の実績:PRtimes) |
メンター制度 | パーソナルトレーナー制度あり |
質問サポート | 完全マンツーマン形式 |
就職・転職支援サポート評価 | (4.0) |
デジプロは特に広告運用に力を入れているのが特徴となっており、広告運用におけるプロ集団から直接学べます。
実務に役立つ本格的な広告運用スキルを身に付けたいという方に最適です。
さらに書類添削、面接対策、求人紹介などの転職サポートも存在していることから、転職まで望む方にとって心強いスクールになっています。本格的な広告運用スキルを身に付けつつ、転職まで行いスムーズにWebマーケターになりたい方に特におすすめです。
デジプロにおける独自の特徴
- Web広運用告学習に特化したカリキュラム
Google/Yahoo!リスティング広告、Facebook/Instagram広告、Twitter広告など実務で使う頻度が高い各広告運用の学習を行うことができます。運用方法だけではなく、キーワード作成などについても学べるので、より本格的なスキルが身に付きます。
もちろん、Googleアナリティクスやタグマネージャー、ABテストを行うオプティマイズの操作方法や、分析手法についても学べます。
- 現役のWebマーケターがパーソナルトレーナーとしてサポート
受講者1人1人に対して現役のWebマーケター(広告運用者)がパーソナルトレーナーとしてあなたの学習をサポートします。継続して学習できるようスケジュール管理や、各種質問にもスムーズに対応できるので、安心して学習を進められるでしょう。
在籍している Webマーケターは、年間運用費20億円を達成している方、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞した方なので信頼性も確かです。
- 1週間の全額返金保証あり
デジプロでは受講してから1週間以内であれば全額返金保証に応じてもらえます。
もし、受講してみて自分に合わなかったり、継続して学習できない状況になったりした時の保険となるので万が一の場合を考えたいという方におすすめです。
デジプロ 名古屋校への交通アクセス
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目17番3号 メイヨンビル 2F (Google マップで見る)
■ 名古屋駅徒歩7分 国際センター4番出口徒歩1分
■ 名古屋駅から徒歩で来られる方は、地下街ユニモールが便利です。
※オンラインで受講できます。
参考:【評判・口コミあり】デジプロのサービス内容や特徴を直接社長に聞いて感じたことをまとめる!
Wannabe Academy
Wannabe Academyは実践経験を重視したWebマーケティングスクールとなっており、実務で通用する実力を身に付けたい方におすすめです。
レポート作成や広告運用など、積極的に手を動かしながら知識やスキルを習得することができますし、希望者には、講座後、
コース名 | Webマーケティングコース |
---|---|
おすすめ度 | (4.1) |
受講期間 | 3ヶ月+5ヶ月(希望者のみ無料)=8ヶ月 |
料金 | 学生:231,000円(税込) 社会人:329,000円(税込) |
授業形式 | 「少人数制オンライン授業」「オンデマンド授業」「教室」 |
習得スキル | Webマーケティング基礎知識・プロジェクト マネジメント・アクセス解析・コンテンツ 企画立案・SNS広告運用 (プランニング・入稿・分析)・Web広告運用 (プランニング・入稿・分析) |
受講場所 | 「少人数制オンライン授業」or 「教室」 |
就職支援サポート評価 | (3.5) |
オンライン型と通学型を選べるようになっており、自分の状況や考えに応じた学習に対応しています。通学型の場合は最大9名の少人数学習となっていることから、集中して学習できるのも魅力です。
知識やスキルを身に付けるだけではなく、転職・副業・フリーランス・資格取得などにも力を入れています。卒業後すぐにWebマーケターを目指したいという方に特に役立つでしょう。
Wannabe Academyにおける独自の特徴
- 実践研修に参加できる/補講受け放題&最大8か月のサポート
WannabeAcademyの他社にない強みとして、提携クライアントのリアルな課題に関して、分析、プランニング、提案などを行えるので実践を踏まえた学習ができます。
3か月の授業が終了し卒業課題提出後、実務研修(クライアントワーク)に無料で参加することができます。
- SNS運用も学べる充実したカリキュラム
ワナビーアカデミーではSNS投稿、SNS広告の運用などSNSに関する知識やテクニックが身に付きます。分析やSEO対策だけではなく、SNSマーケティングを身に付けたいという方にもおすすめです。
- 転職サービスについてもサポートが受けられる
キャリアコンサルタントが自己分析・面接対策・書類校正なども含めてサポートを行なってくれます。キャリア相談も可能であり、どのようなキャリアを歩むべきか、何から始めていいのか分からないという方の心強い味方になってくれるでしょう。
\\66,000円の入学金、今だけ無料キャンペーン実施中//
> WANNABE Academyでまず無料オンライン個別相談
参考:【コスパ最強】WANNABE Academyの口コミと評判は?最長7ヶ月間+転職保証制度付きの実態
BUZZ SCHOOL
BUZZ SCHOOLは、SNSマーケティングの運用代行に特化したオンラインスクールです。
これまでSNS媒体の運用手法に特化したスクールは特に存在しておらず、現段階における第一人者といえます。
BUZZ SCHOOLの基本情報
BUZZ SCHOOLに関する基本情報です。
コース名 | BUZZ SCHOOL |
---|---|
おすすめ度 | (4.3) |
受講期間 | 4ヶ月間〜 |
授業形式 | オンライン学習 |
習得スキル | SNSマーケティング全体理解、TikTok運用、Instagram運用、クリエイティブ作成、バズらせる手法など |
受講場所 | 完全オンライン |
サポート(支援内容) | 専属講師による個別サポート チャットでの連携支援サポート ポートフォリオの作成サポート 案件獲得営業用SNSアカウントのコンサル 案件獲得サポート |
就職支援サポート評価 | (3.5) |
無料オンライン相談 | 無料相談はこちらから |
BUZZ SCHOOLは未経験の方でもSNS運用スキルを講座内で身につけ、SNS関連の仕事で収入を得ることを目的としたオンラインスクールです。
\無料面談でSNS運用のノウハウを聞いてみよう!/
SNSアカウント運用、SNSマーケティング実践、TikTok、Instagramに関して特に強みを持っており、各SNS媒体・運用手法について学習することができます。
私自身も、SNSを伸ばす難しさは痛感していますが、SNS上でバズらせる方程式や媒体ごとのクリエイティブの制作手法など、あまり学べる場所はありませんので、実践者から直接学べるという機会は貴重です。
根幹を成すのはメディアエイドに集う総勢80名を超える新進気鋭のSNSクリエイターたちです。彼らによって作り出される月2000投稿という圧倒的なボリュームによって移り変わりの早いSNSの最新トレンドを把握して受講生に教示します。
未経験からでもSNSアカウントを育てていきたい企業、個人向けに未経験からSNS運用マーケターを目指したい方に非常におすすめなスクールです。
SNS運用できる人って正直そこまでいないんですよね。需要と供給観点からも求められています。
個人的に期待しているオンラインスクールの1つです。
気になる方は、1度無料カウンセリングを受けてみると良いでしょう。
\無料面談でSNS運用のノウハウを聞いてみよう!/
TechAcademy Webマーケティングコース
TechAcademy Webマーケティングコースは完全オンライン型のスクールとなっており、コスト面的に安い点がメリットです。
4週間コースであれば174,900円(税込)、8週間コースであれば229,900円(税込)と費用を抑えて受講できます。(学割もあります。)
コース名 | TechAcademy Webマーケティングコース |
---|---|
おすすめ度 | (3.9) |
受講期間 | 4週間プラン、8週間プラン、12週間プラン、16週間プラン |
料金 | 社会人174,900円(税込)、学生163,900円(税込)(4週間プラン)〜 |
授業形式 | オンライン授業(教科書を基に行う)+メンタリング+チャットサポート |
習得スキル | ・Webマーケティングの基礎知識 ・Google Analyticsを利用したサイト分析 ・SEOの理解と具体的なオペレーション ・リスティング広告の基礎知識と出稿・運用 ・ディスプレイ広告の基礎知識と出稿・運用 ・SNS広告(Facebook/Twitter)の基礎知識と出稿・運用 |
受講場所 | 完全オンライン |
メンター制度 | 専属メンターと週2回のメンタリング |
質問サポート | 15時〜23時までのチャット対応 |
就職支援サポート評価 | (3.5) |
無料オンライン相談 | 無料オンラインカウンセリング |
無料授業 | 無料オンライン授業体験 |
TechAcademyのカリキュラムでは、Webマーケティング知識の基礎、SEO、広告運用、分析スキルと幅広い知識やスキルが学べます。総合的なマーケターの知識を身につけたいという方に特にマッチするでしょう。
また、現役の Webマーケターがメンターとしてついてくれるので、安心して受講できるのも魅力です。週2回のマンツーマンメンタリングや、夜19時から23時までのチャットサポートなどユーザ目線のサービスも充実しています。
TechAcademy Webマーケティングコースにおける独自の特徴
- 学習効率を最適化する学習サイクル
テックアカデミーでは学習サイクルを意識したサポートを展開します。自分で学習する→広告を運用する→メンターに質問するというサイクルで学習を進めることが可能です。インプット、アウトプット、疑問の解消がしやすくなり、満足度の高い受講に繋がります。
受講者の状況に合わせたサポートになるので、初めてスクールに通うという方でも安心して通えるようになっています。
- ポートフォリオの作成も可能
テックアカデミーの Webマーケティングコースを卒業した方の中には、オリジナル出稿プランを設計した方もいます。カリキュラムで学んだプラン設計をさらに改良し、自分ならではのポートフォリオにすることに仕上げているのがポイントです。
ポートフォリオがあると、転職やフリーランスとして案件を獲得する際にも便利です。スクールをただ卒業するのではなく、ポートフォリオの作成まで見据えたい方はテックアカデミーがおすすめです。
- 学割や先割などのお得な割引サービス
テックアカデミーでは、もともと費用が安いことに加えて、学割や先割など割引サービスも充実しています。
学割では社会人の価格と比べて20%ほど抑えられており、先割では先行申し込みで5%引きが可能です。
\\先行申込みで最大16,995円分お得に!//
TechAcademyでは、無料体験も行っています。
参考:【初心者に最適】Tech Academy(テックアカデミー) Webマーケティングコースの内容、評判や口コミまで一挙解説
マケキャンbyDMM.com
マケキャンは転職成功率の高い実績を誇るWebマーケティングスクールです。
テレビ等マスメディアでも取り上げられており、信頼性の高さが窺えます。就職・転職に重きを置いている方は、スクールに通いたいという方にぴったりです。
コース名 | マケキャンbyDMM.com |
---|---|
おすすめ度 | (3.7) |
受講期間 | 転職コース(3ヶ月プラン)、学習コース(3ヶ月プラン) |
料金 | 【転職コース】 Premiumコース:入学金3万3000円+65万7800円(税込) マケキャンbyDMM.com 転職コース:33万円(税込) 【学習コース】 ・実務コース(4週プラン):入学金1万1,000円+16万5,000円(税込) ・実務コース(9週プラン):入学金1万円1,000+27万5,000円(税込) ・戦略コース:入学金3万円3,000+38万5,000円(税込) |
授業形式 | オンライン動画+教室で実践ワーク |
習得スキル | Webマーケティング全体理解 検索広告・ディスプレイ広告・SNS広告 広告配信設計 データ解析(Google Analytics、タグマネジャー) 提案書・レポーティング作成 ヒアリング・グループワーク・提案 |
受講場所 | オンライン+教室の両軸 |
就職支援サポート評価 | (4.8) |
無料オンライン相談 | 無料オンライン相談 |
未経験から転職できるように、未経験特化プログラムも用意されているのもポイントです。受講開始から3ヶ月目には、広告代理店で働くマーケターとグループワークできるレベルに成長できるカリキュラムになっています。
広告プランニングワークが組み込まれており、卒業後も即戦力として働ける実力が身に付きます。提案の部分まで学べることから、とことん実践力を磨きたい方向きのスクールです。
マケキャンにおける独自の特徴
- 効果的な学習を可能にするハイブリッド方式の学習方式
働きながらでも効率的に学習できるように平日は動画学習、休日はグループワークという形でインプットとアウトプットを分けた学習が可能です。効率よくインプットとアウトプットができるので、知識の習得がより早くなります。
ただ学習するではなく、定着度も上げたいという方に便利です。
- 採用率1%のパーソナルキャリアトレーナーが転職成功までサポート
採用率1%という厳しい採用基準で突破したパーソナルキャリアトレーナーがサポートをしっかりと行ってくれます。学習進捗はもちろん、悩みや転職相談まで幅広い対応が可能になってるのが強みです。
安心の転職保証付き
転職に成功できなければ受講料の半額が返ってくるというシステムがあり、万が一の場合も安心です。
学習進捗次第では半額返金保証が付かない場合があり、他にも条件があるので、受講する際は事前に無料カウンセリングでスタッフに確認しましょう。
\平日、休日の10時〜20時30分まで実施!/
※完全オンラインで受講可能!
参考:【責任者に直接聞いた】マケキャンbyDMM.comの特徴や評判・口コミがとにかくすごかった!
インターネットアカデミー
インターネットアカデミーはライブやオンデマンド授業が受け放題のオンライン学習サービスになっています。オンラインに特化しており、自宅での学習を進めたいという方に特におすすめのサービスです。
コース名 | Web担当者コース |
---|---|
おすすめ度 | (3.5) |
受講期間 | 4〜6ヶ月(153時間) |
料金 | 605,660円(税込) |
授業形式 | 「ライブ授業」「マンツーマン授業」「オンデマンド授業」 |
習得スキル | Webマーケティング概論・SEO・Google広告の基礎・Yahoo!プロモーション広告・ディスプレイネットワーク・SNS・アクセス解析・Google広告ツールと各種設定・リマーケティング・分析実践問題 |
受講場所 | 「ライブ授業」「マンツーマン授業」「オンデマンド授業」 |
就職支援サポート評価 | (3.5) |
Webマーケターを目指す方向けの講座として、Web担当者コースがあります。Google Adworks認定資格などの支援も行っており、実績も身につけたいという方にぴったりです。
受講について悩んでいる場合は専門のアドバイザーが行う無料レッスンから受講できます。校舎での実施か、オンラインでのビデオ通話を選べるので、本格的に受講を考えている方は無料レッスンから受講するといいでしょう。
インターネットアカデミーにおける独自の特徴
- 最大6ヶ月まで受講できる
受講期間としては4〜6ヶ月が目安となっており、長い期間での学習が可能です。じっくりと実力を身につけたいという場合に特に役立ちます。Webマーケターになるための実力をしっかり固めたい方にぴったりです。
- マンツーマン指導に対応
オンライン、通学型の両方でマンツーマン指導に対応しており集中して学習に取り組めます。苦手分野や疑問点をスムーズに解消できるので、ストレスを減らして学習したいという方向きです。
- デザインに関する知識も身につく
HTML・CSS・JavaScriptなどサイトデザインに関する知識も身につけられるのがポイントです。他のスクールではデザインの部分まで対応していないことが多いので、マーケターとしての総合的な知識を伸ばしたい方に向いています。
Webマーケティングスクールを選ぶ時の注意点
比較検討する際にはスクールの特徴だけを把握するだけでは不十分です。
注意点まで把握することで、より慎重に検討できるようになります。
ここからはWebマーケティングスクールを選ぶ際の注意点を4つご紹介するので、これからスクールに通おうと考えている方はチェックしましょう。
費用について必ず確認する
Webマーケティングスクールは国内に多く存在しますが、費用はスクールごとに異なります。
1つのスクールだけ見て受講を検討してしまうと、検討後に後悔してしまうこともあり得るので注意が必要です。
自分のスケジュールと合うか確認する
スクールによって総合学習時間が異なり、自分のスケジュールと比較して慎重に検討しないと、受講したはいいものの続けられないことがありえます。
時間やスケジュールに余裕がないのに忙しいスクールに入学してしまうと、挫折しやすく、払った費用も無駄になってしまいます。特に時間に余裕がない傾向にある社会人の方は、無理をしない範囲で受講できるスクールを必ず選びましょう。
自分に必要な知識やスキル、サービスが学べるか確認する
Webマーケティングスクールごとによって学べる知識やスキルは異なります。スクールによってSEOを重視していたり、広告運用を重視していたりとタイプが別れることもあるので注意しましょう。
また、転職サポートまで受けたいという場合は転職サポートがあるスクールを選ぶ必要があります。転職サポートも面接指導や、書類添削まで行ってくれるスクールだとより安心です。
Webサイトの情報だけで不安な場合は、無料オンライン面談などを通してスタッフに確認すると、より詳細な情報を集められます。
メンターの有無の確認を行う
Webマーケティングスクールによってメンターの対応サービスが異なる点にも注意が必要です。1か月に1回対面サポートがあるスクールもあれば、細かく相談できるスクールもあるので、自分の状態を考慮して検討すると良いでしょう。
また、スクールによってはメンター制度がないという場合もあるので、その点についても把握しておく必要があります。「どうしても自分1人で学習していく自信がない」という方は、気になるスクールにメンター制度があるか確認してから検討するのがおすすめです。
この記事のまとめ
今回の記事では名古屋における Webマーケティングスクールを6校に厳選してご紹介しました。
今回の記事を見るだけで価格や特徴、学習目標などスクールごとの違いについてスムーズに確認できる内容になっています。
- デジプロ名古屋校 広告運用のプロを目指すなら
330,000円(税込)/2ヶ月 - Wannabe Academy 実践学習に特化/コスパ最強
264,000円(税込)/3ヶ月+実践4ヶ月 - TechAcademy オンラインスクールの老舗/
174,900円(税込)〜/1ヶ月〜 - マケキャンbyDMM.com Webマーケターへの未経験転職成功率98%
385,000円(税込)+入学費33,000(税込)/3ヶ月
名古屋では東京と違って実際に通えるWebマーケティングスクールが少ないのが事実です。ただ、オンライン形式のスクールを選ぶことでより選択肢が充実し、比較検討もしやすくなります。
今回の記事ではスクールを選ぶ際のポイントや、注意点についても解説しているので参考にした上で慎重に検討してください。
コメント