【最新2月23日更新】
現在、Udemyでは「この調子で頑張ろう!セール」を開催しています。
こちらのセールですが、1500円〜のビッグセールです!
Udemyの中でも比較的安めのセールとなっています。期間は、2月23日(月)〜2月24日(火)までの2日間です!

Udemyはいつ・どんなセールを行っているのか・・・?
Udemyはセールを頻繁に開催することで有名で、月に1〜2回必ずどこかでセールを行います。
なので、ユーザーからはどんなセールが行われているのか分かりづらい。と言われていたり。
とは言え、購入するユーザー側からすると「いつ」「どんな」内容のセールが行われているのか非常に気になる所。
うぇぶログでは、Udemyのセールの頻度と内容をまとめて発信していきたいと思います。
Udemyのセールをうまく活用しましょう!
・セールで、1500円程度で購入可能!
・80〜90%で教材購入できる!
・気に入らなければ、返金保証も付いている!Udemyは不定期でセールを行なっています。気になる教材をチェックする癖をつけるといいですよ!
Udemyのセールはいつ・どれ程の頻度で開催されるのか?
Udemyは、世界最大級の動画学習プラットフォームです。
世界中にいる専門家が毎日様々な動画をアップしており、学べるジャンルも非常に豊富です。
そしてセール期間中は80〜90%割引がザラ。
定価10000円や20000円で販売されているものでもセール期間中は1500円前後で購入できます。
詳しくはUdemyの評判・口コミでまとめています。
Udemyはセールをよく行っているけど、いつ・どんなセールが行われているのでしょうか?
毎日セールを行ってる印象が強いUdemyですが、流石に毎日は行っていません。
頻度としては、月に1〜2回程度、多い時に3回以上セールが開催されています。
(※後ほど詳しくご紹介します。)
Udemyのセールの種類
実はUdemyのセールにはいくつか種類が存在します。
- 期間限定セール(定期セール)
- シーズンセール
- 個別オファーセール
- 講師クーポン

結構セールにも種類があるんだね!
定期開催される「期間限定セール」・「シーズンセール」・「個別オファー」や講師から直接届く「講師クーポン」など様々なセールがあります。
期間限定セールとシーズンセール
期間限定セールは、月に1〜2回ほど行われる定期セールのことを指します。
シーズンセールは、年末年始やバレンタイン・ブラックフライデーなど季節ごとに開催されるセールを指します。
シーズンセールは期間限定セール以上に安く動画を購入できるたま、狙い目セールと言えます。
個別オファーセール
個別オファーセールはUdemyにログインすることで確認することができます。
定期的にオファーセールが来ていなか確認するようにするといいですよ!
講師クーポン
これまで受講している講座がある場合、その講師から直接メールで次動画のクーポン券が届きます。俗にいう「講師クーポン」です。
大体的にセールが行われていない時でも、クーポンを利用することで安く動画を購入できます。
ただ、クーポンで購入する場合、稀に30日間返金保証がないケースもあるので、確認してから購入するように心掛けましょう。
Udemyのセール期間はこちら

2021年、2020年、2019年とそれぞれこれまで行われたセール一覧をまとめてます!
✔︎2021年度に行われるセール一覧
2020年度セール一覧 | 各セールと期限 | 最安値 |
---|---|---|
1月 | 【※終了】新春セール:2020年12/30〜1/7 【※終了】24時間限定セール:2021年1/14 | 1500円〜 1500円〜 |
2月 | 【※終了】成功は習慣なりセール 【※現在】この調子で頑張ろうセール | 1500円〜 1500円〜 |
3月 | ||
4月 | ||
5月 | ||
6月 | ||
7月 | ||
8月 | ||
9月 | ||
10月 | ||
11月 | ||
12月 |
✔︎2020年度に行われるセール一覧
2020年度セール一覧 | 各セールと期限 | 最安値 |
---|---|---|
1月 | 【※終了】新春セール:2020年12/31〜1/9 【※終了】期間限定セール:2020年1/28~1/29 | 1200円〜 1440円〜 |
2月 | 【※終了】受講生数5000万人達成記念セール:2/3日〜2/6 【※終了】バレンタインセール:2/13~2/14 【※終了】期間限定セール:2/24〜2/28 | 1560円〜 1450円〜 1500円〜 |
3月 | 【※終了】新しい仕事・新しいスキルセール:3/13〜3/20 【※終了】新生活を応援!セール:3/16〜3/20 【※終了】48時間限定セール:3/30〜3/31 | 1380円〜 1380円〜 1380円〜 |
4月 | 【※終了】24時間限定セール:4/6〜4/7 【※終了】新年度スタートセール:4/14〜4/20 【※終了】48時間限定セール:4/29〜4/30 | 1500円〜 1500円〜 1380円〜 |
5月 | 【※終了】夢を達成させようセール:5/5〜5/14 | 1200円〜 |
6月 | 【※終了】好奇心が未来を変えるセール:6/1〜6/4 【※終了】3日間の割引セール:6/12〜6/14 【※終了】3日間の割引セール:6/24〜6/26 | 1500円〜 1380円〜 1380円〜 |
7月 | 【※終了】5周年記念キャンペーンの4日間セール:7/6~7/9 【※終了】3日間の割引セール:7/14~7/16 【※終了】学びの旅を続けよう 4日間の割引セール:7/27~7/31 | 1500円〜 1500円〜 1380円〜 |
8月 | 【※終了】48時間限定セール:8/5~8/6 【※終了】スキルで一歩先へセール:8/18~8/27 | 1380円〜 1200円〜 |
9月 | 【※終了】頼れる知識やスキルセール:9/14~9/17 【※終了】可能性を探求しようセール:9/28~10/1 | 1500円〜 1500円〜 |
10月 | 【※終了】3日間のメンバーセール:10/13~10/16 【※終了】学びの秋セール:10/26~10/29 | 1380円〜 1500円〜 |
11月 | 【※終了】ブラックフライデーセール:11/20~11/27 | 1200円〜 |
12月 | 【※終了】10周年記念セール:12/15~12/17 | 1500円〜 |
✔︎2019年度に行われたセール一覧
2019年度セール一覧 | 各セールと期限 | 最安値 |
---|---|---|
1月 | 新春セール:2019年1/1〜1/12 期間限定セール:2019年1/18〜1/19 受講生3000万人達成セール:2019年1/27〜2/2 | 1200円〜 1400円〜 1200円〜 |
2月 | バレンタインセール:2019年/2/10~2/15 期間限定セール:2019年/2/24〜2/28 | 1400円〜 1400円〜 |
3月 | 新年度準備セール:2019年3/13〜3/20 期間限定セール:2019年3/24〜3/29 | 1600円〜 1400円〜 |
4月 | 新年度セール:2019年4/22~4/27 | 1300円〜 |
5月 | 期間限定セール:2019年5/9〜5/14 期間限定セール:2019年5/23〜5/29 | 1400円〜 1400円〜 |
6月 | 期間限定セール:2019年6/4〜6/14 期間限定セール:2019年6/23〜6/28 | 1200円〜 1400円〜 |
7月 | 期間限定セール:2019年7/1〜7/5 メンバー限定セール:2019年7/16〜7/18 サマーセール:2019年7/22〜7/26 | 1400円〜 1300円〜 1300円〜 |
8月 | 期間限定セール:2019年8/7〜8/9 期間限定セール:2019年8/12〜8/16 最もお得なセール:2019年8/19〜8/30 | 1320円〜 1560円〜 1200円〜 |
9月 | 期間限定セール:2019年9/8〜9/12 期間限定セール:2019年9/23〜9/27 リマインダーセール:2019年9/28 フラッシュセール:2019年9/29〜10/1 | 1440円〜 1440円〜 1440円〜 1500円〜 |
10月 | 世界教師デーセール:2019年10/3〜10/8 ネットワークとセキュリティセール:2019年10/8〜10/11 48時間限定セール:2019年10/14〜10/16 学びの秋セール:2019年10/21〜10/24 | 1380円〜 1380円〜 1560円〜 1560円〜 |
11月 | 期間限定セール:2019年11/4〜11/8 24時間限定セール:2019年11/13〜11/14 ブラックフライデー:2019年11/22〜11/29 | 1440円〜 1440円〜 1200円〜 |
12月 | サイバーウィーク:2019年12/2〜12/5 ベストオブ2019を購入しようセール:2019年12/17〜12/19 感謝の気持ちを込めた割引セール:2019年12/22〜12/26 | 1200円〜 1320円〜 1440円〜 |
とまあ、こんな感じです!
動画の底値は1200円です。定期的なセールよりもシーズンセール中に購入する方が安く購入できますね。
Udemyセールでは対象商品がある
頻繁にセールが開催されているUdemyですが、セール時に全ての動画がセール対象になるという訳ではありません。
前回プライスダウンされていた動画でも、次回セールではされるという保証は全くないのです。
プライスダウンされない動画の場合は、どうしても定価で購入するしかありません。次回以降のセールで安くなる可能性も否定はできませんが、情報は鮮度が命の場合もありますよね。その場合意欲の高いときに購入して学習すべきです。
Udemyの動画を最安値でお得に買う方法
Udemyで動画を買う際は「なるべく安く購入する!」これが鉄則です!

セール中=2000円以下で基本的に購入をするということが鉄則と言えます。
どうしても学びたい講座があれば別ですが、定価価格(10000〜20000円)での動画購入は避けるべきです。
セール期間に80%~90%ほどマークダウンしている時を狙って動画を購入する。これがUdemy利用の鉄則です!
新規受講生割引
新規受講生割引が存在します。Udemyに新規ユーザーとして登録することで、発生する割引イベントです。
会員登録してから、6時間のみ適用される割引です。
早速、20000円などの高額な動画が1500円程度までマークダウンされます。新規ユーザーへの特典と言えます。
お気に入り登録しておいてセール時に購入
セールは頻繁に行われているとはいえ、毎日行われているわけではありません。
予め、気になっている動画をリサーチしておいて、お気に入り登録しておくとセール時にスムーズに購入ができます!
Udemyに登録しておくと便利
Udemyに登録しておくことで、メールでセールの開催時期について連絡がきますので、登録しておくと良いです。
個別オファーや講師クーポンについてもメールで届きます。都度都度、目を通しておくと良いでしょう。
会社の経費をUdemyに充てる
また、最近増えているのが、Udemyを職場の経費で購入している人です。
もともとUdemyを始める前は、会社でshooを契約していました。今はUdemyを使用していますが、ほぼ職場の経費で購入していますので、、。
個人的にも、金銭的に非常に助かっており、バンバン使ってます。笑
まとめ
Udemyでは、月に1〜2回と頻繁にセールを開催しています。
世界最大級の動画学習サイトということもあり、最新情報も動画ですぐに上がってきます。
日本市場に出回っていない有益な情報がフツーにUdemyの中で出回っているのです。
どんな動画とも一期一会。セールを待ってもいいですし、いますぐ勉強してもいいでしょう。
セールを最大限に有効活用しつつ、自分にとって学びを最大化できればそれが一番です。
コメント