
転職求人サービスアプリ「ミイダスの適正チェック(コンピテンシー診断機能)」が話題となっていますね!
それもその筈!実はミイダスのコンピテンシー診断機能は「日本の人事部」が主催する「HRアワード2019 プロフェッショナル 人材採用・雇用部門」にて最優秀賞を受賞しています。

今の仕事、自分に向いていない気がする・・・
自分にとって適切な職種は果たしてあるのだろうか?
仕事をしている合間にふとこのようなことを思う経験はありませんか?
自分に合った職業は、自分で経験してみないと分からないでしょ?と言う意見もあるとは思いますが、
それでも向いている職業が事前に分かるならばそれに越したことはありません。
ミイダスのコンピテンシー診断では、「適正な職業」を見事に診断してくれます。
そんなわけで本記事では、「ミイダスの職業適正チェック(コンピテンシー診断)」で具体的に診断できることを書いていきます。
ミイダスの適正チェックは完全無料で優秀な職業診断ツール
ミイダスの適正チェックでは、コンピテンシー診断を用いています。
コンピテンシーは,「ある職務において効果的で優秀な成果を発揮する,個人の中 に潜む特性」(Boyatzis 1982),「ある基準に対して効果的なあるいは優れた 行動を引き起こす個人の中に潜む特性」(Spencer L. & Spencer S. 1993)と 定義される.
引用元:コンピテンシーは大学教育を変えるか
ミイダスでは無料でこのコンピテンシー診断(職業適正チェック)を受けることができます。
★ミイダス適正チェックの特徴
・41項目の診断結果
・数字でわかりやすく見える化してくれる
・不向きな仕事内容も教えてくれる
・診断結果をPDFでダウンロードも可能
ミイダスのコンピテンシー診断で分かる5つのこと
ミイダスのコンピテンシー診断では主に、
- マネジメント資質
- パーソナリティの特徴
- 職務適正
- 上下関係適正
- ストレス要因
の計5つを予測してくれます。

自分では気づきにくい、上下関係適正やストレスになりそうな要因まで細かく教えてくれる!
マネジメント資質
マネジメントの資質がどれだけあるかを測定します。日本で働いている人を対象にマネジメントが測れるか測れないかを判断してくれます。
パーソナリティの特徴
ヴァイタリティ・人あたり・チームワーク・創造的思考力・問題解決力・状況適応力・プレッシャーへの耐力・オーガナイズ能力・統率力を数字で計ります。
仕事をしていく上での特徴を文章でしっかりとまとめてくれます。

的確すぎて思わずウンウン頷いてしまいました・・・。
色々吹き出しそうになるとこもあるけど・・。
職務適正
職務適正にて、17職種の中から適正度が高い職種を判断してくれます。
さらに、適正が高い上位職種3種の中からより細かい10職種を抽出してくれます。

僕も診断してみました。適正が高い職種は「企画職」。
企画職の中でも本職のWebマーケティングに適正があるようで・・よかった!
上下関係適正
上司・部下としてどのようなタイプに属しているのかを診断します。
【上司としてのタイプの一例】
指示指導型・・・部下に対し、細部にわたって行動を管理するタイプ
権限委譲型・・・信頼し仕事を任せ、部下に対し直接指示を出さないタイプ
【部下としてのタイプの一例】
素直従順型・・・仕事の手順や期限に従い、上司の指示に素直に従う適応力のあるタイプ
自主判断型・・・自分のやり方で仕事を進めたい、干渉されない環境を好むタイプ
また、上司部下タイプ別適合度マトリクスにて適合しやすいタイプを判断することも可能。
ストレス要因
仕事を行う上で、ストレスになりそうな要因を洗い出してくれます。
変化と混沌・突発への対処・ハードスケジュール・戦略欠如・上下関係の厳しさ・評価されない・自主的にできない・意思決定に参画できない・ぬるま湯体質・高度な分析力・知的要素の不足・創造的機会の欠如・ルーチンワーク・難しい局面での決断・営業/交渉行為・意見交換/調整・人間関係の葛藤・あたたかさの欠如・矢面に立つ・チームワーク・孤独な業務

かなり細かく出してくれる!
今の仕事をしていても気づいていない点も見つかるかもよ!
ミイダス適正チェックにおける口コミ/評判
無料で適正チェックを受けられるミイダスですが、実際に評判はどのようなものがあるのでしょうか?
ミイダスの適正チェックがおもしろい…!
意外と自分にぴったりな仕事経験してきたんだなぁ(`・ω・´)
— うたこ (@utaco_tokyo) March 12, 2019
ミイダスの適性検査面白かった やっぱ事務職が天職なんだなって 営業/企画/管理職が向いてないのは元々自覚してた通りでした リーダー適性ないからな(マネジメント資質2) ストレス要因もまあそうだなって感じです pic.twitter.com/QRZ1rmdAvB
— マグ (@magmag119) March 3, 2019
Twitterで口コミを調べていましたが、割と的確な診断であると言う評判が多かったように思います!

僕もコンピテンシー診断を行ったところ、
現職が見事に適正があると診断されましたし、優秀なツールと言う印象です。
ミイダスで適正チェックを行う手順を解説します
ミイダスで適正チェックを受けるには、無料会員登録が必要です!

会員登録めんどくさいなあ。。
その気持ち分かります!
とはいえ、会員登録はボタンをタップするだけで5分程度終わります。
また、市場価値診断(年収相場診断)も同時進行で行えるので、割とウキウキサクサク進みます。
- STEP1無料ユーザー登録
- STEP2現在の市場価値を調べる簡単なプロフィールを入力していきますが、基本はタップでOKです。
- STEP3オファー年収の表示ポチポチしていくと5分程度で終了し、市場価値を測定してくれます。
- STEP3コンピテンシー診断を受ける今なら「コンピテンシー診断」で自分を再発見をクリックで開始します。
- STEP5回答をはじめるこちらもポチポチ回答を選択していくのみでOK。
- STEP6診断完了約5分ほどで全ての回答を終了すると、職業診断表が生成されます。
結論:ミイダスの適正チェックはとても優秀な職務適正診断ツール
僕も実際に使用してみましたが、ミイダスの適正チェックはお世辞なしで「優秀な職務適正診断ツール」という印象を受けました。
無料でここまでのクオリティで適正診断してくれるツールですし、確かにアワード受賞も頷けるなと。
これから先、転職を視野に入れていたり、今の仕事があまり合わないなと考えているのであれば、この無料適正チェックは是非受けてみて損はないでしょう!
コメント