Udemy(ユーデミー)は、その道のプロから学べるオンライン動画学習サイトです。
スキマ時間にエクセルの基礎を固めたい方、仕事現場でよく使う業務効率化スキルを身に付けたい方、MOSなどの資格合格を目指す方など、目的にあわせたピンポイント学習ができます。
どの講座を選んでも実践で培ったその道のプロの経験に触れられるのが大きなメリットです。
本記事では、UdemyでExcel(エクセル)を学ぶ際に押さえておきたい講座をご紹介します。
Udemyでは定期的にセールを開催しています。セール時は通常価格より最大で95%引きの価格で動画講座を購入できるとてもお得な内容になっています。
またクーポン券の発行もしていますので、併せて確認しておきましょう。
参考:Udemyのセールはいつ?セールの種類や特徴、最安値で購入する方法をまとめました
UdemyでExcel(エクセル)を学ぶメリット
Udemyのとくに優れたポイントは下記4点です。
- 書籍出版するプロから講座を受けられる
- 初学者向けの講座も多い
- 実務で使える技術が身に付く
- 返金保証がついているから安心
上記の優れたポイントがあることに加え、コースも多数存在するので、エクセルのスキルアップにピッタリ。
ここからはそれぞれの優れたポイントについて詳しく解説します。
併せて、Googleスプレッドシートの学習をUdemyで行うことも可能です。おすすめのスプレッドシート学習講座をご紹介しています。
書籍出版するプロから講座受けられる
Udemyでエクセルを教える講師のなかには、エクセル関連の書籍を出版するプロもいます。
実績十分の講師から学べるのは大きなメリットです。
具体的には下記のような方達が講師を務めます。
- 世界50万部の本出版した方
- YouTubeのチャンネル登録者数、約55,000人の方
- Excel・VBAセミナーで延べ4000名を指導した方
Udemyでも多くの受講生を指導してきた実績があるので、質の高い講義を受けられます。
初学者向けの講座も多い
Udemyでは、エクセルの知識がゼロから学べる初学者向け講座も数多く存在します。
書籍やネット検索などで独学し、挫折した方でも、分かりやすい動画解説付きだからつまずきません。
エクセル未経験の方でも安心して学べます。
実務で使える技術が身に付く
Udemyのエクセル講座では、実践で使えるスキルが身に付きます。
「実務でエクセルをよく使う、だけど使いこなせていない…」といった方でもピッタリの講座があります。
周りの数歩先をいったエクセルスキルが身に付きます。
返金保証がついているから安心
Udemyには、他の学習プラットフォームではあまり見かけない返金保証がつきます。
講座を購入後30日以内の返金保証がつくので、購入した講座に納得いかなければ返金対応を受けられます。
- 30日の保証期間を過ぎている
- ほとんど視聴した、または全てを視聴している
- 同コースで2回返金対応を受けている
上記のような場合は、返金保証が受けられないので注意が必要ですよ。
【初学者向け】エクセルの基礎講座3選
エクセル初心者向けの講座を3つ紹介します。
知識ゼロからエクセルの基礎を身に付けたい方におすすめです。
- 【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース
- 【全部入り】 ショートカットキー コンプリート講座。初心者からトップクラスの達人になる
- 【累計40万部著者が教える】たった1日で!まったくの初心者でも最短でExcel VBAを仕事で活用できるようになる講座
エクセルを初めて触る方でも安心の講座内容となっています。
【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース
講座名 | 【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース |
---|---|
おすすめ度 | (4.4) |
対象者 | 最低限のエクセル知識を身に付けたい方 書式の設定やデータ入力の基礎を学びたい方 見やすく、伝わる、ミスのない使い方を知りたい方 |
料金 | 2,400円 |
時間 | 9.5時間 |
学習内容 | 「集計」「参照」「検索・置換」「印刷・保存」のやり方 「表」「グラフ」「計算チェック」「ショートカット」のやり方 基本的な関数の使い方 |
この講座では、エクセルの基礎をゼロから学べます。社会人として最低限身に付けておきたい知識が手に入るでしょう。
「エクセルの使い方がまったく分からないからなんとかしたい…」という方にはピッタリの講座です。
基本的な書式の設定方法や実践で役立つ仕事を速く終わらせるスキルが身に付くため、エクセルをゼロから学びたい方におすすめです。
【全部入り】 ショートカットキー コンプリート講座。初心者からトップクラスの達人になる
講座名 | 【全部入り】 ショートカットキー コンプリート講座。初心者からトップクラスの達人になる |
---|---|
おすすめ度 | (4.3) |
対象者 | ショートカットでエクセル業務を速くしたい方 仕事でエクセルをよく利用する方 実際に手を動かして訓練したい方 |
料金 | 21,800円 |
時間 | 7時間 |
学習内容 | 時間短縮できるショートカットキーの使い方 効果的なショートカットキーの組み合わせ方 エクセルに波及効果の高い練習 |
この講座では、エクセルで使えるショートカットキーについて学べます。仕事でエクセルをよく使う方は、業務スピードが格段に速まるでしょう。
基本的な使い方から、組み合わせて使う方法まで実務で役立つショートカットキーを学べます。
また、実際に手を動かして学べる「9種の練習メニュー」があるので、より理解が深まるでしょう。
【累計40万部著者が教える】たった1日で!まったくの初心者でも最短でExcel VBAを仕事で活用できるようになる講座
講座名 | 【累計40万部著者が教える】たった1日で!まったくの初心者でも最短でExcel VBAを仕事で活用できるようになる講座 |
---|---|
おすすめ度 | (4.4) |
対象者 | 初心者から最短でマクロを組む方法を身に付けたい方 長時間の工数を1クリックで済ませたい方 VBAの基礎から実践で使えるところまで学びたい方 |
料金 | 27,800円 |
時間 | 6.5時間 |
学習内容 | VBAの全体像と開発環境の設定 VBA・マクロの基礎知識 VBA・マクロの実践演習 複数ファイルの一括処理演習 |
この講座では、長時間かかっていたエクセル工程を一瞬で終わらせるやり方が身に付きます。
マクロの基礎知識から実践演習までできるので、最短で知識を身に付けることができます。
実践演習では「大量ブック処理」もあり、仕事でエクセルをよく使う方は業務の効率化が進みます。
現場で役立つエクセルスキルを身に付けたい方向けの講座4選
Udemyには「仕事現場で役立つスキル」を解説・紹介しているエクセル講座も多数存在します。
下記などはその一例です。
- Excel関数マスター講座 全47関数の動画レッスン大百科を持ち歩こう。本を読んでも挫折したあなたのためのじっくり講座
- Excelショートカット道場 ~仕事を3倍速にする7つの「型」をひたすら繰り返せばスキルが身に付く240分トレーニング
- [ALL in ONE] ハイパフォーマンス・エクセルスキル完全マスター講座/11時間の身に付く学習であなたが即戦力へ!
- Excel VBA[第1弾](超入門)エクセルが自動で仕事する!マクロの魔法 文系・非IT職もできるプログラミング
上記講座も、分かりやすく丁寧に解説してくれているので、現場で利用できる即戦力スキルを得られますよ。
Excel関数マスター講座 全47関数の動画レッスン大百科を持ち歩こう。本を読んでも挫折したあなたのためのじっくり講座
講座名 | Excel関数マスター講座 全47関数の動画レッスン大百科を持ち歩こう。本を読んでも挫折したあなたのためのじっくり講座 |
---|---|
おすすめ度 | (4.4) |
対象者 | 様々な関数をマスターしたい方 関数を使い仕事のスピードを速めたい方 基本的な関数以外も学びたい方 |
料金 | 6,200円 |
時間 | 13.5時間 |
学習内容 | 全47関数の解説と練習問題 具体的なボタン操作手順 請求書や在庫管理表などの実践形式の演習 |
この講座では、仕事で使うメインの関数を含む全47関数をマスターできます。
「関数は知っているけど、すべてを使いこなせていない…」という方におすすめです。
よく使うベスト10の関数を重点的にレクチャーしたあと、ベスト10以外の関数を解説しています。加えて、関数の基本的な使い方から具体的なボタン操作手順まで深く理解できます。
関数の理解を深めたい方にはとくにおすすめの講座となります。
Excelショートカット道場 ~仕事を3倍速にする7つの「型」をひたすら繰り返せばスキルが身に付く240分トレーニング
講座名 | Excelショートカット道場 ~仕事を3倍速にする7つの「型」をひたすら繰り返せばスキルが身に付く240分トレーニング |
---|---|
おすすめ度 | (4.4) |
対象者 | 実務でよく使うショートカットキーを習得したい方 ショートカットキーを忘れない方法を身に付けたい方 講師の手の動きを見て理解したい方 |
料金 | 8,800円 |
時間 | 4時間 |
学習内容 | 仕事の効率を高めるショートカットの手順 7つの定型パターンの学習 ショートカットキーの反復トレーニング |
この講座では、実務でよく使うショートカットキーを型にはめながら覚えられます。たくさんあるショートカットキーを覚えられない方は、記憶に定着させる方法が身に付きます。
講師の手の動きを見てキーボードの触り方を理解できます。
また、講義のあとに必ず反復トレーニングがついているので、飲み込みスピードが速まるでしょう。
[ALL in ONE] ハイパフォーマンス・エクセルスキル完全マスター講座/11時間の身に付く学習であなたが即戦力へ!
講座名 | [ALL in ONE] ハイパフォーマンス・エクセルスキル完全マスター講座/11時間の身に付く学習であなたが即戦力へ! |
---|---|
おすすめ度 | (4.2) |
対象者 | 業務管理や資料作成に費やす時間を減らしたい方 エクセル業務の生産性を上げたい方 マウスをほとんど使わない方法を学びたい方 |
料金 | 27,800円 |
時間 | 11.5時間 |
学習内容 | Windowsとエクセルの設定変更の方法 数式と関数の便利な使い方 業務スピードを速める具体的なエクセルの使い方 |
この講座では、エクセルで膨大なタスク管理や資料作成に費やす時間を削減したい方におすすめです。内容自体は基本要素から高度な数式・関数の利用まを学べるため、エクセルの仕事術が身に付きます。
Windowsとエクセルの設定方法から始まり、操作の基本、数式や関数の具体的な使い方、さらにエクセルの社内共有ルールにも触れています。
グループでエクセルを共有し利用する方にもとくにおすすめです。
Excel VBA[第1弾](超入門)エクセルが自動で仕事する!マクロの魔法 文系・非IT職もできるプログラミング
講座名 | Excel VBA[第1弾](超入門)エクセルが自動で仕事する!マクロの魔法 文系・非IT職もできるプログラミング |
---|---|
おすすめ度 | (4.4) |
対象者 | すぐに使えるマクロやVBAの知識を得たい方 マクロやVBAを書籍よりわかりやすく教えてほしい方 VBAエキスパート試験などの資格合格を目指す方 |
料金 | 3,000円 |
時間 | 5.5時間 |
学習内容 | 基本的なマクロ操作の実習・練習問題 VBA入力の実習 変数の概要把握と実習 VBA関数の概要把握と実習 |
この講座では、エクセルの一辺倒な単純作業をボタン1つで終わらせる方法が身に付きます。
書籍やWebサイトを見ても専門用語が多く理解できなかった方でも、わかりやすく丁寧な動画説明ですんなり学習できます。
マクロの基礎やVBAの読み方を基本から学べるので、初心者でもつまずきにくい構成です。実習では現場で使う「一発で“割引価格”にする方法」「一発で“様”をつける方法」などを解説しています。
単純作業をマクロで効率化したい方におすすめです。
エクセルの資格合格を目指す講座3選
Udemyには、MOS資格合格を目指す講座も多数存在します。おすすめは下記3つです。
- Excelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】エクセル兄さんのスピードMOS合格コース
- MOS試験Excel対策オンライン講座【2013スペシャリスト】エクセル兄さんのスピードMOS対策・合格コース
- 【最新365&2019】Excel基礎力強化ドリル(MOS試験一般レベル対応)
Excelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】エクセル兄さんのスピードMOS合格コース
講座名 | Excelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】エクセル兄さんのスピードMOS合格コース |
---|---|
おすすめ度 | (4.5) |
対象者 | MOS試験(エキスパートレベル)の合格を目指す方 エクセルの事務処理クオリティをさらに上げたい方 高度な書式や関数などを使いこなしたい方 |
料金 | 15,000円 |
時間 | 12.5時間 |
学習内容 | ピボットテーブル・ピボットグラフの使い方 高度なグラフ・条件付き書式・関数などの使い方 適切なブックの管理と共有方法 オート操縦するマクロの記録と編集 |
この講座では、MOS試験のエキスパートレベルに合格相当のスキルが身に付きます。試験範囲を網羅的に学べる講座なので、資格に合格したい方におすすめです。
ピボット集計や複合グラフの作り方など、高度なエクセル技術を解説しています。
基本的なスキルは一通り身に付け、レベルアップしたい方におすすめです。
MOS試験Excel対策オンライン講座【2013スペシャリスト】エクセル兄さんのスピードMOS対策・合格コース
講座名 | MOS試験Excel対策オンライン講座【2013スペシャリスト】エクセル兄さんのスピードMOS対策・合格コース |
---|---|
おすすめ度 | (4.4) |
対象者 | MOS資格Excel2013スペシャリスト試験に合格したい方 エクセルの基本スキルを一通り習得したい方 ビジネスで実践できる術を学びたい方 |
料金 | 14,800円 |
時間 | 17時間 |
学習内容 | 文章ファイル作成の基礎・基本単位の訓練 データ管理術・数式と関数の入門 分かりやすいプレゼン資料の作成方法 MOS模擬試験問題 |
この講座では、MOS資格Excel2013スペシャリスト試験に合格相当のスキルが身に付きます。資格合格を目指すエクセル初心者の方でも分かりやすい講義で安心です。
一つ一つを丁寧かつ網羅的に解説しているので、使っていなかったエクセルスキルが身に付きます。
基本をしっかり押さえてから資格合格を目指したい方におすすめです。
【最新365&2019】Excel基礎力強化ドリル(MOS試験一般レベル対応)
講座名 | 【最新365&2019】Excel基礎力強化ドリル(MOS試験一般レベル対応) |
---|---|
おすすめ度 | (4.4) |
対象者 | MOS試験(一般レベル)の合格を目指す方 転職市場でエクセルスキルをアピールしたい方 仕事で困らないエクセルの使い方をマスターしたい方 |
料金 | 2,400円 |
時間 | 2時間 |
学習内容 | 書式設定や関数などの操作解説と問題 テーブルやグラフ作成などの操作解説と問題 数式や設定などの操作解説と問題 |
この講座では、MOS試験(一般レベル)合格相当のスキルが身に付きます。また、実務でも通用するスキルも併せて身に付けられます。
操作解説のあと演習をしていくので、インプット・アウトプットで繰り返し効率的に学べます。
問題数は全50問とボリュームも多めであり、繰り返し問題を解いて記憶に定着させたい方におすすめです。
この記事のまとめ
今回の記事では、Udemyにおいてエクセルの知識が高まる講座を網羅的に紹介しました。
最後に、本記事の内容を下記にまとめます。
- Udemyにはエクセルの書籍を出版する講師もいるので、レベルの高い講義が受けられる
- 知識ゼロから学べる講座も多数存在する
- 現場ですぐに使えるエクセルのテクニックを学べる
- MOSなどの資格合格を目指す講座も多数存在する
Udemyには、それぞれの目的に沿った講座が数多く存在します。
目的に合わせた講座を見つけてエクセルの知識をアップデートさせましょう。
関連:【厳選】UdemyでHTML/CSSを学べるおすすめ講座10選
関連:Udemyでおすすめな動画編集/映像制作を学べる講座10選を紹介!
関連:【厳選】UdemyでおすすめのSQL(MySQL)を学べる講座7選
コメント